忍者ブログ
カテゴリー
プロフィール
HN:
薫令(かおれ)
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/02/23
職業:
大学生
趣味:
手芸・工芸・文芸
自己紹介:
ドール大好きっ子の薫令です。
手芸も写真も好きなので、
outfitを作ったり、
いろんな場所で写真を撮ったり。
そんな活動の記録です。
[12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

177e289d.JPG狐花のアップです。
暗いとやっぱり粗いですね。
パステルとかの発色がよろしくないです。

ちらっと見えているブルーの瞳ですが、
すっごく追視するんですよ。
これ、真正面に向けて、取り付けているんですよ。
なのに、真横から撮ると、これだけ追ってくる。
結構好みですvv

拍手

PR

a77b4981.JPG狐花です。
耳を作ってみました。
これは…エルフ耳?
妖怪耳を想像して作っていて、
『あ、狐花って狐じゃん』と思いなおし、
どっちつかずでこんな感じ。
まぁ、人間に化け損ねたかと思っていただければ…。
いや、でも作り直そうかなぁ。

粘土はまだあるんですよ。
FAMO?っていう、
オーブンで焼いて固める粘土を使いました。
たしか44番だか42番だか
そのへんの肌色。
耳の内側はパステル+メディウムで
あとから着色しました。
ちょっとタレミミにしたかったんですが…
うん、作り直そう。

拍手

15ec0616.JPGリコリスです。
ポーズのつけ方に失敗しました。
左手は出ていたほうがベストなポージング。

王子っぽい服ですが、
騎士服と言ってしまっても問題ないものです。
かなりカッコイイですよぉ、この服。
すっごく満足なお買い物ですもん。
今度、もっとちゃんと見せますね。

リコリスも似合っているけど、
元々は有栖用の服だったはず。
有栖に試着させてはいませんが、
似合うはず。

この服も、いろいろといじってます。
元々はSDC(MSD)のサイズなんです。
いろんなところがブカブカなので、
手直ししました。
ズボンはせっかくのブーツカットだったのに、
3センチくらい切ってしまいましたし。
惜しいことをしたと思いますが、
着れないのはもっと惜しいので、おもいきりました。

拍手

d61620aa.JPGオトメン有栖…いやいや、
オトメンなアリオン語り。

で、なんでクラシックロリィタのおねぇさま系な有栖が
ゴシックパンク服を着ているかというと、
ちょうどいいサイズで、
納得のいくクラシックロリィタがなかったんです。
そもそもクラシックロリィタってジャンル的には狭いのにっ。
普通のロリィタじゃ似合わないんですもの。

まぁ、ゴシックパンクなら似合うでしょうし、
この服を選びました。
有栖のイメージは青なんですけどね。
意外と赤も似合ってびっくりです。

ちなみに、サイズは幼SDサイズです。
ちまちまと改良しました。
(つける位置を変えたり…程度ですが)
テヤンには少し小さいですね。
スカートは、絶対領域が見えましたよぉ~。
あはは~。。。

拍手

8cd4731a.JPG有栖です。
間違いなく有栖です。
《テヤン・アリオン》はオトメンっぽい
というお話を聞いたのですが、
我が家の有栖はカッコイイんですよっ。
隣にいるのが小夜子とかニーナみたいな
『いかにも女の子』な子達だからかもしれませんが
有栖は小夜子が惚れるくらい、
カッコイイ男の子をめざしております。

そんな有栖が、なぜ女装するハメになったのか。
髪型をいじっていたら、
うっかり女の子に見えたからデスっ。
和風お嬢さま系の小夜子とも、
元気系のニーナとも、
ゴスロリ系のりんとも、
華やかなみおとも違う…。
クラシックロリィタのおねぇさま系に見えたんですorz

拍手

7c211115.JPGライトがないので暗いですけど、
狐花です。
クロネコレストラン?の
テーブルと椅子のセットを
持ち込みました。
画面に写っているのは、
パジャのホットココアです。

このウィッグ、
髪を自由に切るタイプのものなのですが、
まだどんな髪型にするか悩んでいたので
前髪にクセがつかないようにしたら
こんなかんじになりました。

拍手

f661227c.JPGこんどはブライスちゃんたちと
クマのぬいぐるみのテル。

小夜子とニーナは、
制服同士にしてみました。

テルがかぶっているのは、
狐花の帽子。
きっと、狐花が貸してあげたんだと思います。

拍手

Copyright c 小夜曲。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]