カレンダー
ドールのつぶやき
カウンター
最新記事
(02/23)
(09/30)
(08/29)
(08/24)
(08/20)
(08/20)
(08/20)
(08/17)
(08/17)
リンク
ブログ内検索
アクセス解析
カテゴリー
プロフィール
HN:
薫令(かおれ)
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/02/23
職業:
大学生
趣味:
手芸・工芸・文芸
自己紹介:
ドール大好きっ子の薫令です。
手芸も写真も好きなので、
outfitを作ったり、
いろんな場所で写真を撮ったり。
そんな活動の記録です。
手芸も写真も好きなので、
outfitを作ったり、
いろんな場所で写真を撮ったり。
そんな活動の記録です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目的はドールではなく古本屋だったのですが、
青いお店にも寄るために例の交差点を通りました。
献花台が設けられていましたよ。
たくさんの白いお花とペットボトルとぬいぐるみがありました。
私も電気街好きだし、よく来てるし、
ここで見つけたのも何かの縁だと思って、
献花台のあるテントへ寄っていきました。
でもお花を供えるほど親しいわけでもなく、
というか面識すらなく、
もちろん宗派も知らないので、
手を合わせて祈ってもいいものかと考えた末…
黙祷しました。
雨の中、傘たたんで、しっかり背筋ただして
ご冥福を祈りながら黙祷しました。
気の済むまで。
それが、所詮自己満足にすぎないのだとしても、
なにかせずにはいられなかったんです。
ア●ンさんが移転していましたね。
私が先日行ったら、ちょうど移転期間だったので
お店に入れなかったのですが、
今日は移転後だったので見てきました。
ディスプレイがすごかったです。
前の3倍くらいありました。
それから、プリュネラ(プリプ)とハングリー(ダル)のお洋服が
バラ売りしていました。
欲しいのですが、やっぱり高い。
あと200円安かったら買ってたかも。
欲しい方、チャンスですよー。レジ付近にありました。
青いお店にも寄るために例の交差点を通りました。
献花台が設けられていましたよ。
たくさんの白いお花とペットボトルとぬいぐるみがありました。
私も電気街好きだし、よく来てるし、
ここで見つけたのも何かの縁だと思って、
献花台のあるテントへ寄っていきました。
でもお花を供えるほど親しいわけでもなく、
というか面識すらなく、
もちろん宗派も知らないので、
手を合わせて祈ってもいいものかと考えた末…
黙祷しました。
雨の中、傘たたんで、しっかり背筋ただして
ご冥福を祈りながら黙祷しました。
気の済むまで。
それが、所詮自己満足にすぎないのだとしても、
なにかせずにはいられなかったんです。
ア●ンさんが移転していましたね。
私が先日行ったら、ちょうど移転期間だったので
お店に入れなかったのですが、
今日は移転後だったので見てきました。
ディスプレイがすごかったです。
前の3倍くらいありました。
それから、プリュネラ(プリプ)とハングリー(ダル)のお洋服が
バラ売りしていました。
欲しいのですが、やっぱり高い。
あと200円安かったら買ってたかも。
欲しい方、チャンスですよー。レジ付近にありました。
そのままのポーズで、カメラ目線にしてみました。
この着物でこだわったのは、帯揚げとプリーツです。
帯と帯揚げを分けて作ったのは、
着物によって帯揚げを変えたかったからです。
ちゃんとコットンで枕もつくりました。
後姿は本物っぽくって綺麗ですよー☆
プリーツっていうのは、スカートの裾プリーツです。
【東京桜狩紀行】に着ていった共布+フリルでもよかったのですが
いろんなスカートに挑戦したかったので、
憧れのプリーツにしました。
が、これがやっかいで、すごくめんどくさくて、
もう絶対やりたくないと思いました。
プリーツって布がたくさんいるんですよ。
あまり布で作っていたので、それを裁断するのが大変で、
次にアイロンでプリーツのあとをつけるのも大変で、
手縫いで縫いつけるのも大変で、
なんでこんなスカートにしたんだろぅと後悔しましたorz
この着物でこだわったのは、帯揚げとプリーツです。
帯と帯揚げを分けて作ったのは、
着物によって帯揚げを変えたかったからです。
ちゃんとコットンで枕もつくりました。
後姿は本物っぽくって綺麗ですよー☆
プリーツっていうのは、スカートの裾プリーツです。
【東京桜狩紀行】に着ていった共布+フリルでもよかったのですが
いろんなスカートに挑戦したかったので、
憧れのプリーツにしました。
が、これがやっかいで、すごくめんどくさくて、
もう絶対やりたくないと思いました。
プリーツって布がたくさんいるんですよ。
あまり布で作っていたので、それを裁断するのが大変で、
次にアイロンでプリーツのあとをつけるのも大変で、
手縫いで縫いつけるのも大変で、
なんでこんなスカートにしたんだろぅと後悔しましたorz