手芸も写真も好きなので、
outfitを作ったり、
いろんな場所で写真を撮ったり。
そんな活動の記録です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
調子にのって
パンツを2本縫いました。
型紙を改良して。
だけどまだ不満が残る。
なかなか納得のいくものにはなりませんね。
このスキニーが形になったら、
次はブーツカットにも挑戦したい。
むしろ需要はこっち。
それから上着も作ってみたいなぁ。
だけど袖付けと襟付けが苦手で、
スナップ付けが大嫌いなので
先は長そうです。
まぁ上着は好みなのとかよくあるから
それをゲットすればいいかなぁ…なんて。
そうそう。
ワンダーフロッグとの互換性ですけど、
ダルの方がウエストが細かったです。
ちょっとビックリ。
あと5ミリくらいの違いなんだけどね。
ワンダには入らないので
予定がくるってしまったではありませんか。
どうしてくれよう。
久しぶりに來を撮影していたんですよ。
そうしたら、首が外れましたorz
鎖骨のところから
ポキっと抜けちゃったんですよ。
丸っこい関節なんですけど、
凸の方がバネで中に入っちゃって、
あーあ…っていう。
で、素体交換すればいいじゃん。
もうひとつあるし。
って思ったわけですよ。
が。
パーツとりに使ってたじゃんorz
足をリコリスにあげたんです。
でも、來の素体の足は無事だから
付け替えれば無問題…という訳にはいかなかった。
テヤンボディって
変更されているんですね。
足が入らないんですよ。
仕方なくオビツの足を削って入れてあります。
いずれ、ミショの足を削ろうかな。
プラスチックって硬いんだよなぁ…。
+++
拍手機能の宣伝をしてみる。
右下にピンクの拍手ボタンがありますので、
よろしかったら
ぽちぽちしてくださいませ。
この拍手機能って
ずっとほしかったんですよね。
ニンジャさん、仕事が遅いよっ。
でもまぁ、仕事してくれたので
いいことにします。
もっと拍手ボタンの選択肢が増えればいいのになぁ。
+++
拍手ぱちぱち、ありがとうございますっ。
さて、喜びの舞を(笑)
先日作ったアベルのパンツですけど、
型紙を改造したので
1本縫ってみました。
…が、縫い方を間違えたorz
めんどくさくて、縫い直さずに進めたら
なんか想像と違うものができました。
そしてやっぱりウエストゆるいし。
これはこれでいいのですが、
改良の余地アリです。
また作ってみようかな。
こうしてパンツだけが増えていくという…。
でもいいんだ。
パンツって少ないから。
+++
スタジオという名の
勉強机ですが、
そろそろ本当のスタジオっぽくしても
いいのかなぁ…なんて思います。
小物とか造花とか飾って
華やかにするの。
理想はベロアを背景布として使うこと。
キレイだろうなぁ…。
でもめんど…いえいえいえ。
時間がないので
しばらくはそのままだと思います。
+++
ニンジャさんに拍手機能が追加されたようです。
試しにつけてみました。
お気に入りの画像などがありましたら
ぽちぽち押してやってください。
薫令が喜びの舞を踊ります←
どうやら拍手にコメントもできるようです。
コメントくださったら
喜び勇んでお返事致します。
大掃除をしていました。
いえ、するつもりはなかったのですが、
『はじめてのドールコーディネートレシピ』?が
見つからなくて
探していたのです。
…が、結局見つからず。
お針子熱、上昇中なんだけどなぁ。
まぁ、いいや。
他の型紙を使おう。
+++
ワンダショップに行きたい。
だって可愛いんだもん。
そして撮影スポットがあるっ。
お買い物はどーでもいいから←
撮影しに行きたい。
でも中野…。
びみょーに遠い。
いえ、大学に行くよりは
ずっと近いんですけどね。
でも山の手外かぁ…。
ちょっと気力がいるなぁ。
試験が終わったら、
ゆっくり行こうかな。
あ。
営業時間が不明。
ワタシニハリカイデキマセン。
久々に來を着がえさせました。
本当に久しぶりです。
2ヶ月同じ服でいた有栖よりも
もっと前なので、
4ヶ月くらいは同じ服だったと思います←
で、ですね。
來のお着替えをしたのですよ。
以前チラっとお見せした
リコリスが着ていた緑の服@病室。
そうしたら、ツボってしまいました。
デキがすごくいいんですよ。
MSDサイズなので、
全体的に大きめなのですが、
本当にいいものなんです。
リィ兄さんが着ていたときも
いいなぁ~ってツボっていたのですが、
來が着てもよかったデス。
來の髪はネオノアールのドリル(笑)なんですけど、
それをあえてほどきました。
そうしたらゴージャスになって、
またツボってしまいました。
惜しむらくはメイクですけど…。
もう一回やりなおしたいorz